医療法人社団加積会
桶谷整形外科医院

小児の骨折【医師監修】

●症状

成人の骨折では痛みや腫れが見られますが、小児の骨折では、骨折していない箇所の痛みが見られたり、腫れがあまりなかったりする場合があり、成人の骨折とは異なることに注意が必要です。さらに乳幼児は、症状をうまく伝えられない場合もあり、注意深い観察が必要です。手足を使いたがらない、触ると泣く、体重を足にかけられない、などといった症状がある場合は、整形外科での診察をお勧めします。

●原因・病態

小児の骨は、若木骨折や隆起骨折といった骨折型を呈します。これらは、一般に知られているようなヒビが入ったり、骨が折れてしまったりといった様相とは異なり、小児の骨が柔らかく弾性があるために生じます。また、plastic deformity(塑性変形)といって骨折に伴って隣接する骨が曲がって変形してしまうこともあります。

●診断

小児の骨折は、X線撮影で判断しづらい場合が多くあるので、怪我をしていない側についても同じようにレントゲン撮影をして比較する方法が一般的です。また、怪我をした直後のX線撮影で骨折が見られなくても、再度1,2週間後にX線撮影をすると骨折と診断できる場合もあります。

●治療

治療法は、ギプスなどで固定する保存療法というと手術療法があります。小児の骨の特徴は、骨が変形したまま癒合しても、自家矯正といって成長するにつれて自然に変形が矯正されることです。そのため、一見して手術が必要そうな折れ方をしていても、保存療法で治療を行う場合が多くあります。しかし、自家矯正を上回る大きな転位がある場合や、神経・血管の損傷を伴っている可能性がある場合等は、手術療法を選択します。なお、成長軟骨板が損傷している場合は、骨の成長が阻害され、変形が逆に進行する場合があります。こうした骨折後の経過を見定めるために、受傷から半年~2年間は外来通院する場合があることを、覚えていてください。

桶谷整形外科医院 浜松市中区 整形外科
http://oketaniseikei.com

記事一覧

2023.12.10

年末年始の休診のお知らせ

2023〜2024年の年末年始の休診予定をお知らせいたします。 2023年12月29日 〜 2024年1月4日は休診となります。よろしくお願いいたします。

2022.11.16

年末年始の休診のお知らせ

2022〜2023年の年末年始の休診予定をお知らせいたします。 2022年12月29日午後 〜 2023年1月3日は休診となります。よろしくお願いいたします。

2022.07.27

8月の休診日のお知らせ

2022年8月の休診予定をお知らせいたします。下記に記載の無い日は暦通りの診療となります。 ・8/11(木)〜8/15(月):休診 ご迷惑をおかけいたしますが、 […]

2021.12.10

年末年始の休診のお知らせ

2021〜2022年の年末年始の休診予定をお知らせいたします。 2021年12月29日午後 〜 2022年1月3日は休診となります。よろしくお願いいたします。

2021.09.19

9/23 秋分の日の診療について

2021/9/23(木) 秋分の日は午前外来をいたします。よろしくお願いいたします。

2021.07.16

7月・8月の休診日のお知らせ

2021年7月・8月の休診予定をお知らせいたします。下記に記載の無い日は暦通りの診療となります。 ・7月7/19(月):休診7/22(木):診療(午前○午後○) […]

2020.11.01

高齢者の脊髄損傷【医師監修】

●症状 脊髄は、体と脳を接続する太い神経の束であり、脊柱管という背骨の中にあるもので保護されています。 ぶつかったり、転倒したりして、背骨がずれたり、折れたりす […]

2020.09.27

交通事故のむち打ち症の治療法、具体的な内容とは?【医師監修】

むち打ち症の理学療法としては、次のようなものがあります。 ・牽引療法 牽引療法は、頸部を器械あるいは徒手で引っ張るものです。圧迫されている頚部の神経が和らぎ、血 […]

2020.09.20

交通事故のむち打ち症の治療で整形外科を受診する理由とは?【以下余白】

交通事故によるむち打ち症の治療時は、どこを受診すればよいか迷うのではないでしょうか。整形外科と接骨院・整骨院の違いについてご紹介します。 ① 整形外科:医師、看 […]

2020.09.12

交通事故のむち打ち症に適した整形外科のリハビリ方法とは?【医師監修】

交通事故後のむちうち症では、一般に2週間の安静を経てリハビリテーションを開始します。 整形外科での治療は、注射や投薬といった治療とリハビリテーションがあります。 […]

2020.09.03

交通事故に遭った時は通院しないと治療費や慰謝料が請求できないこともある【医師監修】

交通事故時は、かかる医療費や慰謝料等がキチンと保険会社から支払われるのかが不安と思います。実は、支払いに際しては整形外科への受診が必要になることが多く、そのため […]

2020.08.30

交通事故に遭った時は整形外科のリハビリテーションがおすすめ【医師監修】

交通事故で怪我をした後は、リハビリテーションが重要です。交通事故のむち打ち症においても大切な治療の一つです。むち打ち症で最も多い症状の一つは「頚部痛」という首の […]

2020.08.22

交通事故後に自覚症状がない場合はどうするべきか?【医師監修】

交通事故で大きな怪我をしたり、意識がなくなったりした時は救急車で運ばれます。一方で、症状が軽い時には医療機関への受診を警察からすすめられないこともあります。しか […]

2020.08.15

交通事故に遭った時に最も適した治療法とは?【医師監修】

交通事故後には、どのような治療を受けたら良いのか悩むことも多いのではないでしょうか?ここでは、交通事故後に最も適した治療法についてご紹介します。 ① まず、交通 […]

2020.08.08

交通事故に遭った後に整形外科をすぐに受診すべき理由とは?【医師監修】

交通事故後は、整形外科を受診する必要があります。ここでは、交通事故後に整形外科を受診すべき理由についてご紹介します。 ・医学的な根拠に基づく治療が受けられる 整 […]

2020.08.02

交通事故で怪我した時、整形外科に通院する必要があるのはなぜ?【医師監修】

交通事故で怪我した時は、必ず最初に整形外科を受診する必要があります。というのは、医学的に正しい診断と治療方針は、医療機関(整形外科)でしか判断ができません。接骨 […]

2020.07.25

交通事故のむち打ち症には整形外科受診を【医師監修】

交通事故でむち打ち症の疑いがある時は、必ず整形外科を受診するようにしましょう。整形外科は、X線、超音波やMRI(多くは外注検査)といった各種の精密検査機器が揃っ […]

2020.07.18

交通事故に遭ってから整形外科を受診するまでの流れとは?【医師監修】

交通事故に遭った時は、どのようにすればいいか困るのではないでしょうか。ここでは、交通事故に遭ってから整形外科を受診するまでの流れについてご紹介します。 ・警察に […]

2020.07.11

脆弱性骨折の連鎖【医師監修】

●症状 脆弱性骨折とは、骨粗鬆症を背景とした、軽度の外力によって起きる骨折のことを指します。主には、脊椎椎体骨折という背骨の骨折、大腿骨近位部骨折という脚のつけ […]

2020.07.04

静脈血栓塞栓症【医師監修】

●静脈血栓塞栓症 肺血栓塞栓症は耳にしない言葉でしょうが、長時間飛行機に乗っていた際に起きる肺血栓閉塞症のエコノミークラス症候群は聞いたことがあるでしょう。肺血 […]

2020.06.28

頚椎後縦靱帯骨化症【医師監修】

●症状 以下のような症状が生じます。 ①肩がこったり、首が動かしにくくなったりするなどの頚部の症状 ②痛み・しびれ・手が使いにくいなどの上肢の症状 ③脱力感やし […]

2020.06.22

骨粗鬆症・圧迫骨折【医師監修】

●症状 骨粗鬆症を背景とした腰椎や胸椎の骨折(圧迫骨折)が起きると、背中や腰の痛みとともに、徐々に背中や腰が曲がってくるようになり、身長が低くなることもあります […]

2020.06.14

上腕骨近位部骨折【医師監修】

●症状 骨折が肩の近くで起きたものです。痛みが腕や肩に現れ、腕をひねったり、挙げたりすることができなくなります。骨折した2~3日後に、内出血(青あざ)が肩、上腕 […]

2020.06.07

浜松市中区・桶谷整形外科の交通事故外来

交通事故外来は、交通事故によって発症した症状を治療することを目的としています。交通事故による症状は、適切な治療をしないまま放置してしまうと、うまく改善せず、逆に […]

2020.05.30

坐骨神経痛【医師監修】

●症状 坐骨神経痛は、脊椎脊髄病用語事典によれば、「腰仙部坐骨神経の支配領域、すなわち殿部、下肢後面あるいは外側面へ放散する疼痛自体、あるいは疼痛を呈する症候群 […]

2020.05.19

交通事故時のやることリスト【医師監修】

1 警察へ連絡 まずは警察に連絡し、現場検証をお願いしましょう。事故直後は面倒に感じますが、後日に交通事故証明書を取得する際の根拠になります。また、実況見分を行 […]

2020.05.10

大腿骨近位部骨折【医師監修】

●症状 大腿骨近位部骨折は、骨粗鬆症がある高齢者に好発し、転落などをきっかけに股関節痛が出現し、歩いたり、立ったりすることができなくなります。まれに、骨折部が安 […]

2020.04.04

鎖骨骨折【医師監修】

●症状 転倒、転落などによって腕や肩に衝撃が加わったときに、鎖骨部に腫れや痛みがあらわれて、腕が挙げられなくなった場合に、鎖骨骨折を疑う必要があります。骨折部の […]

2020.03.21

小児期の脊柱側弯症【医師監修】

●症状 小児期の脊柱側弯症で最も多いものは、特発性側弯症といって誘引なく女性の思春期に好発します。脊柱そのものの変形で分かる場合もありますが、片方の肩甲骨が突き […]

2020.03.14

強直性脊椎炎【医師監修】

●症状 日本においては稀な病気で、若い男性に好発します。初期症状は、腰痛、背部痛、臀部痛(坐骨神経痛)などで、全身がこわばるような症状を自覚します。かかと(アキ […]

2020.03.01

小児の骨折【医師監修】

●症状 成人の骨折では痛みや腫れが見られますが、小児の骨折では、骨折していない箇所の痛みが見られたり、腫れがあまりなかったりする場合があり、成人の骨折とは異なる […]

2020.02.29

コロナウイルス感染予防・手洗い編【医師監修】

皆さんは、手洗いの時間にどれくらいかけていますか? 手洗いの時間&回数とウイルスの残存数を研究した結果によると、最もウイルスを残さない洗い方は「10秒洗って15 […]

2020.02.22

新型コロナウイルスの感染拡大防止手順について【医師監修】

CDCのCOVID-19拡散防止ガイドラインのうち「感染拡大防止手順」について日本語訳しました。 【居宅および施設(住宅コミュニティ)における新型コロナウィルス […]

2020.02.12

運動器不安定症の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 加齢に伴い、体幹のバランスや下肢の筋力が衰えて、歩行が困難になった状態を指し、ロコモティブシンドロームとも呼ばれます。主な症状としては、椅子から立ち上がる […]

2020.02.02

小児期扁平足の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 足の痛みや疲労といった症状を訴える場合もありますが、一般的には目立った症状はなく、ご両親がお子さんの扁平足に気がついて、病院を受診されるケースがほとんどで […]

2020.01.26

成人期扁平足の特徴と症状・治療法について【医師監修】

原因・病態 足にはアーチ構造が存在しており、足にかかる荷重の分散を効率良くサポートしています。足関節の内側に、後脛骨筋腱という足のアーチをつり上げる作用をもつ筋 […]

2020.01.19

軟部腫瘍の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 四肢・体幹部にしこりあるいは腫瘤を自覚することにより気がつきます。大きさは小さい米粒くらいのものから20cm~30cmを超えるものまで様々です。自発痛や圧 […]

2020.01.10

良性骨腫瘍の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 良性骨腫瘍というのは、骨腫瘍の中でも生命予後が良い腫瘍のことです。良性骨腫瘍の種類は、内軟骨腫、骨軟骨腫など20以上に及びます。症状は、股関節の周りや膝関 […]

2020.01.04

悪性骨腫瘍の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 悪性骨腫瘍は、次の2つがあります。 ・原発性悪性骨腫瘍という10歳代に発症する骨肉腫等 ・転移性悪性骨腫瘍という乳癌や肺がん等の骨への転移 悪性骨腫瘍の場 […]

2019.12.27

大腿骨頭壊死症の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 股関節は、体重を支える重要な関節です。そして大腿骨頭は、股関節を構成する大腿骨の一部で球体を呈します。大腿骨頭壊死症は、この大腿骨頭が突然に壊死する疾患で […]

2019.10.20

肩腱板損傷の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 発症するピークは60歳代です。肩の運動時痛、可動域制限、夜間痛が現れます。病院を受診する最大の理由は、夜間痛によって眠れないことです。運動時痛があっても、 […]

2019.10.10

変形性肘関節症の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 症状は、肘を動かした時の運動時痛が主で、安静にすると痛みが和らぎます。症状が進行すると、肘の曲げ伸ばしが制限され、肘の屈曲角度が90度未満になると、手が口 […]

2019.09.28

前十字靭帯損傷の特徴と症状・治療法について【医師監修】

●症状 受傷から3週間程度の急性期は、膝の痛みや腫れ、膝関節の可動域制限が生じるため、荷重歩行が困難になります。 この間は、松葉杖での免荷歩行を強いられます。 […]

2019.09.21

外反母趾の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 症状としては、母趾という足の親指が「くの字」に第2趾の方に曲がって、母趾のつけ根の内側が痛むことが特徴です。靴との接触で圧迫部に炎症が生じ、痛みで歩行に支 […]

2019.08.17

頚椎症の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 症状としては、以下の3つに分類されます。 ・肩こりや痛みなどの症状が、肩甲骨・肩のあたりに現れる。首を動かせば痛みは増しますが、局所に限局した症状であるた […]

2019.08.01

半月板損傷の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 半月板というのは、C型とO型をした軟骨様の板で、膝関節の脛骨と大腿骨の間の内側と外側に介在し、クッションの役目を果たしています。半月板損傷の場合には、膝を […]

2019.07.13

変形性股関節症の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 主な症状は、歩行時の股関節痛です。 症状が進むと変形が悪化するために、股関節の動きが悪くなり、和式トイレを使ったり、靴下を履いたりする動作が難しくなります […]

2019.07.06

関節リウマチの特徴と症状・治療法について【医師監修】

典型的な初期症状としては、両手首、手指、足首、足趾の関節が痛んで腫れて、朝の起床時に関節のこわばりを自覚することです。この病気の特徴は、手、足の関節炎が左右対称 […]

2019.06.30

腰部脊柱管狭窄症の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 症状として最も特徴的なものは間欠性跛行です。歩行時の下肢痛で長距離が歩けなくなります。腰部脊柱管狭窄症は、腰痛自体はあまり酷くなく、安静にしている間はほと […]

2019.06.23

痛風の特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 捻挫や打撲などをしていないにも関わらず、足の親指の母趾のつけ根が赤く急に腫れて痛くなる場合があります。 多く現れるのは暴飲暴食した次の朝などで、痛風と言わ […]

2019.06.15

頚椎椎間板ヘルニアの特徴と症状・治療法について【医師監修】

症状 肩甲部や首、上肢にしびれや痛みが拡がったり、ボタンがかけにくくなったり、箸が使いにくくなったりします。また、歩行障害、足のもつれが生じる場合や、排尿障害が […]

2019.06.04

五十肩(肩関節周囲炎)の特徴・症状と治療法について【医師監修】

症状 肩の関節の動きが悪くなって、痛みます。肩を動かす際に痛みますが、あまり動かさないとさらに肩が動かなくなります。そのため、服を着替えたり、髪を結ったりするの […]

2019.05.13

肩こりの特徴と症状・治療法について【医師監修】

  症状 首のつけ根、首すじから、背中あるいは肩にかけて凝った、張った、痛いなどの症状に伴って、吐き気や頭痛も生じる場合があります。肩こりには、いろい […]

2019.05.03

変形性膝関節症の特徴・症状と治療法について【医師監修】

症状 症状は、主として膝に水が溜まることと痛みです。症状が悪化するとO脚変形が進行し、痛みのために膝の曲げ伸ばしが制限されるようになります。初期の症状は、歩き始 […]

2019.04.30

腰椎椎間板ヘルニアの特徴・症状と治療法について【医師監修】

症状 腰椎椎間板ヘルニアは、腰がおしりが痛んで足に力が入らなくなったり、痛みやしびれが下肢に広がったりして、日常生活に支障を及ぼします。また、疼痛性側彎で横に背 […]

2019.04.30

骨粗鬆症の特徴・症状と治療法について【医師監修】

症状 骨粗鬆症というのは、骨質が劣化し、骨量が少なくなって、骨折しやすくなる病態のことを指します。なお、骨粗鬆症でも普通は痛みがありません。しかし、背骨がちょっ […]

2019.04.28

ゴールデンウィークの診療日

2019年のゴールデンウィークは、5月1日、5月2日に診療いたします。   静岡県浜松市のゴールデンウィーク中の休日在宅当番医の一覧はこちら http […]

2019.01.24

WEBサイトを更新しました。

今後とも当院を宜しくお願い致します。

クリニックの案内

診療時間

月火水金 午前 9:00 - 12:30 午後 14:30 - 18:30

木土 午前 9:00 - 12:30 午後 休診

日曜・祝日 午前 休診 午後 休診

午前
×
午後
×
×
×

お問い合わせ

tel. 053-452-3918

診療内容

整形外科, リハビリテーション科, リウマチ科, 皮膚科
交通事故、労災取り扱っております。

一般の診療はすべて保険適用です。

アクセス

〒 430-0925 静岡県浜松市中区寺島町213

お電話でご相談(053-452-3918)